149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-06-29 06月29日-04号

               総件数    1件---------------------------------------             * 総務文教委員会               付託件数  1件               不採択   1件番号件名請願者紹介議員結果第4号女性差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准を求める国への意見書採択を求める請願住所)  輪島市堀町  9-8-1 (氏名)  新日本婦人

輪島市議会 2020-12-15 12月15日-04号

学習会館」内 (氏名)  「被爆75周年 意見広告をすすめる会」  代表  内藤晴一郎鐙 邦夫採択第7号「日本政府核兵器禁止条約署名批准を求める意見書」の提出を求める請願書住所)  金沢市上荒屋1-312 (氏名)  原水爆禁止石川協議会  事務局長  新井田義弘鐙 邦夫採択第10号選択的夫婦別姓導入など、一日も早い民法改正を求める請願住所)  輪島市堀町9-8-1 (氏名)  新日本婦人

金沢市議会 2020-09-15 09月15日-05号

請願第6号は、新日本婦人会金沢支部代表から出されたものです。新型コロナウイルス感染症の下、これまでの小中学校40人学級編制の矛盾が噴出し、20人程度の少人数学級実現を求める声や運動がかつてなく広がっています。7月初め、全国知事会全国市長会全国町村会の3会長が連名で緊急提言を出し、少人数学級編制を可能とする教員の確保などを早急に図るよう強く要望し、萩生田文科相に直接手渡しました。

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

……………4 議案第35号財産の取得について(金沢市立小中学校情報機器)………………………19       令和年度金沢市議会9月定例月議会請願文書表----------------------------------- 1 新たに受理した請願(2件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第6号国の責任による「20人学級」を展望した少人数学級の前進を国に求める意見書採択請願日本婦人

輪島市議会 2020-03-18 03月18日-04号

               総件数    2件---------------------------------------             * 総務文教委員会               付託件数  1件               不採択   1件番号件名請願者紹介議員結果第1号選択的夫婦別姓導入など、一日も早い民法改正を求める国への意見書採択についての請願住所輪島市堀町 9-8-1 (氏名) 新日本婦人

野々市市議会 2020-03-03 03月03日-01号

令和2年2月20日付で、新日本婦人会代表 松本富美江氏より、選択的夫婦別姓導入など、一日も早い民法改正を求める国への意見書採択についての請願書議長宛て提出されております。      ----------------------------- △会議録署名議員指名議長中村義彦議員) これより日程第2として、会議録署名議員指名を行います。 

金沢市議会 2019-12-16 12月16日-05号

この請願は、新日本婦人会金沢支部代表者から出されたものです。ことしの6月定例月議会会議において、山野市長は、自衛官募集に協力するため、求めがあれば本市の若者のデータを電子媒体で提供すると表明しました。市長は、法定受託事務だと言いますが、自治体が必ず応じる義務はなく、本市情報管理のあり方が問われます。

金沢市議会 2019-12-12 12月12日-04号

429 第2条 繰越明許費の補正      10款 教育費………………………………………………………5       令和年度金沢市議会12月定例月議会請願文書表----------------------------------- 1 新たに受理した請願(1件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第3号自衛官募集に関して対象者名簿の提供を行わないよう求める請願書日本婦人会金沢支部

金沢市議会 2019-06-28 06月28日-05号

陳情第1号金沢市の子ども医療費助成制度拡充を求める陳情書について、新日本婦人会金沢支部代表から提出されたものであります。県内にある19の市と町で、この制度対象中学校卒業までとしているのは本市だけとなりました。本市以外の県内自治体では18歳まで対象拡充されています。さらに、医療機関の窓口で完全無料化が実施されていない自治体本市を含めわずか4つの市です。

金沢市議会 2018-12-20 12月20日-04号

番号陳情件名陳情人受理年月日陳情要旨付託委員会第18号金沢市内小中学校普通教室エアコン設置早期実現を求める陳情書日本婦人会金沢支部 支部長 中内晃子30.12.7文教消防陳情趣旨  私たち日本婦人の会は、創立以来56年間、暮らしと平和、子どもの幸せ、女性地位向上を目指して、全国各地で草の根から運動を広げる国連NGO女性団体である。  

七尾市議会 2018-12-11 12月11日-03号

請願者 石川七尾矢田町1号116-4  新日本婦人の会七尾支部 西井米子紹介議員礒貝和典総務企画常任委員会受理番号第4号受理年月日平成30年11月26日件名及び要旨 国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願書請願趣旨)  私たち暮らし地域経済はいま、大変深刻な状況です。8%増税によって戦後初めて2年連続で個人消費がマイナスになりました。

輪島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

日本婦人会石川本部など7団体代表者名で、「2019年度使用中学校道徳教科書採択についての要請書」が、8月中に教育長及び教育委員の皆さんに届けられていると思います。 その内容は、1、ことしは全国で今後4年間使用される中学校道徳教科書採択が行われる年です。 教科書は、学校教育にとって極めて重要な教材です。

白山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

これ表紙をお見せするだけですけれども、私が感じた差別、全女性地方議員アンケートの結果についてということで、新日本婦人の会という国連NGOに加盟している女性団体が、全国地方議会の全女性議員対象アンケートを行いました。2015年にその結果をまとめております。3年前の資料ですが、アンケートに回答した者にこの冊子が送られてきております。

金沢市議会 2018-03-23 03月23日-06号

請願第27号は、核兵器禁止条約日本政府署名批准を求める意見書採択についての請願で、新日本婦人の会の方から提出されたものです。核兵器禁止条約が昨年7月、国連会議加盟国の3分の2に当たる122カ国の賛成採択されました。核兵器のない世界を求める国内外の多くの世論に応え、唯一の被爆国である日本が率先して核兵器禁止条約賛成署名し、批准することは当然だと考えるものです。

金沢市議会 2018-03-14 03月14日-04号

事業費………………………………957      長土塀青少年交流センター(仮称)整備事業費……………957      平成29年度金沢市議会3月定例月議会請願文書表----------------------------------- 1 新たに受理した請願(2件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第27号核兵器禁止条約日本政府署名批准を求める意見書採択についての請願日本婦人